2016年5月18日水曜日

スイカズラ酒を仕込みました

☆5月18日
庭のスイカズラが満開です。

この庭には以前からスイカズラが3本くらいはえていました。
篠竹を伐採して開墾しているときに根をだいぶ傷めてしまい、ここ2年くらいは花をつけず。
今年復活してこんなにたくさんの花をつけるようになりました。

花が咲くとあたりが良い香りに包まれます。
でも、ジャスミンほど強くなく、優しい感じの香りです。

新しい花は白く、そしてだんだんと黄色味がかっていきます。別名『金銀花』。

スイカズラ酒を作りましたのでブログにアップしようとした時に、家庭菜園のほうにしようか野草ブログにしようか少し悩みました。
たぶん以前の住人のかたが植えたのだと思いますが、野や空き地などにもはえていますので、スイカズラ酒は野草ブログにアップします。


花を摘みました。

できるだけ白い花を摘みましたが、こうしてみると黄色味がかったものも結構ありますね。
つぼみも入れてあります。

通常は洗って水分をとばしてから漬け込むのですが、この花の形状ですと漏斗状の花の中にどうしても水分が残ると思い、今回は洗わずに花の周りの汚れを払い落とすだけにしました。

以前にニワトコのコーディアルを作った時も洗いませんでしたけれど、出来上がりを飲んだときにどうも花粉の香りと思われしものが強くでていて。
なので今回、スイカズラのおしべの先についている花粉を取り除いてから仕込むことにしました。
上の写真で見ても花粉がついていないのがわかると思います。


煮沸消毒した瓶に花を入れて、ホワイトリカー&氷砂糖を適当に入れて、まずは一回目完了。

と思ったのですが、中身をなじませようと逆さまにしたら漏れた。こらこら。
なので瓶を替えました。


☆5月24日
花を追加しました。
先に入れた花はすでに変色していますので、追加分がよくわかりますね。
花を足したのでホワイトリカーと氷砂糖も少し足しました。


☆6月6日
次々に開花していたスイカズラももうおしまいです。
残りの数輪を摘んで入れました。

さて、これで後は時々逆さまにしたりして液をまわして・・・何ヵ月後に花を引き上げればいいんだろ?
いつものように半年では長すぎるかなどうかな?
まあ適当なときに花を取り除くことにします。

美味しくできますように。





0 件のコメント:

コメントを投稿