2016年5月11日水曜日

山椒白味噌、山椒白味噌甘だんご、タケノコの木の芽和え

今年は山椒の葉を結構すりすりしました。

4月14日
この日は付近を探索して野草山菜を結構収穫してきました。
くわしくはこちら
http://yasou5656.blogspot.jp/2016/04/blog-post_14.html

夜、山椒の葉を綺麗に洗い、水分をとった後、葉だけを摘み取ってすり鉢に入れて。


足が見えてお行儀が悪いですね。
でも机の上ですり鉢を使うよりも座ってやったほうが安定するのですよ。
足で押さえることもできますし。

今までも山椒味噌を作ったことがありましたが、あまり好みな味ではありませんでした。
味噌の香りと味が、山椒の持ち味を消してしまっている気がして。
今回レシピをネットで探していましたら、白味噌を使うものが何点かありました。
いつもは合わせ味噌でしたので、物は試しと白味噌で作ってみました。


先に山椒の葉を摺り、それから本みりん、砂糖、白味噌を加えます。
参考レシピを見て、これってだいぶ甘いんじゃない?と思いましたので砂糖を減らしましたがそれでも甘かった。
でもその甘さが山椒になぜかよくマッチしていて。


そして白味噌を使うと色が綺麗ですね。


野食会2016春に参加するときに野草御膳を作って持っていこうと考え、甘い山椒味噌もなにかに使いたいなと。
そうだ、デザート作ろう!
ということで山椒を収穫して甘さ強めで山椒白味噌を作り、白玉団子を茹でてあわせました。


右下のがそうですね。
山椒の刺激が少なく、甘味と香りがマッチしていて美味しかったです。
次回は餅で作ろう♪
(当日の持参料理はこちら)


それからも1~2回ほど山椒を摘んでは山椒白味噌を作っていました。
でもだんだんと葉が硬くなってきて。
来年以降の事を考えて芽先は摘まず小さな葉を一枚一枚摘みますので、量が採れないんですよね。


5月5日
いつもお世話になっているかたからタケノコと一緒に山菜が送られてきました。
その中には山椒の葉がたくさん!ありがとうございます!


葉をむしって、むしって、むしむしむし・・・


すり鉢で摺り、味付けを整えて完成!


色々な料理に使いたいので、山椒白味噌甘だんごの時よりも甘さはだいぶおさえてあります。


白味噌の入っていたケースに入れて表面にラップをぺたりとはりつけて、蓋をして冷凍保存。
手前のはすぐに使う分、右は知人へのお礼(間違えて別なの渡しちゃったけど)。


たけのこもありますし、木の芽和えを作ってみました。


これがねえ・・・美味しくなかったんですよ。
今まで作ったことがありませんでしたが、まあタケノコとあわせりゃいいんでしょと軽い気持ちで作ったらタケノコが水っぽくって。

そして改良版。


タケノコを薄味の出汁醤油で煮て下味をつけてキッチンペーパーで水分をきっちりととり、その上に山椒白味噌トッピング。
食べながら和えたほうが山椒の味もタケノコの味もしっかりはっきりわかってよかったです。
うん、これからはこのやり方でいこう。


冷凍した山椒白味噌を使ってこれからも色々と料理していく楽しみができました。
なに作ろうかな♪


2016/6/28
山椒白味噌を調味料がわりに使ってみました。
麺を揚げて、スープ(創味シャンタン、白味噌、山椒白味噌、すりごま、いりごま、砂糖、みそたまり)を作り、庭から韮とシソ、ミニチンゲン花菜を収穫して入れて、えのきも足して。

こんな感じで作ってみました。

山椒白甘味噌のふわりな香りもよかったのですが、ごまパワーに勝てるはずもなく、山椒は隠し味になりました。
スープの味付けも塩分控えめにしましたので汁も美味しく飲み干せました。
反省点は野菜をもっとたっぷり入れたほうがよかった程度かな。
美味しかったのですが、その時の思いつきで作っていますので再現性がないところが難点です。




0 件のコメント:

コメントを投稿