2016年3月14日月曜日

ノビル餃子・ヨモギ餃子を色々調理&カラシ菜漬け&野花

ノビルといえば餃子でしょ

というくらい、ノビル餃子が大好きです。

ノビルの主役は球根。
生で食べると辛味成分が襲ってきて美味しいです。その後のお口のにおいが困りますけれど。
でも球根はほんのちょっとだけしかありません。葉は大量にあります。
ならばその葉を刻んで餃子にしちゃいましょう!

ということで。

餃子はだいぶ昔の雑誌の付録を見ながら作っています。料理の基礎とコツが載っていて、味がよいのです。
そこに載っているレシピを記します。

(4人分)
市販の餃子の皮30~40枚
豚ひき肉300g
白菜(またはキャベツ)200gゆでてからみじん切りして水分を絞る
ニラ2分の1束
ネギ2分の1本
にんにく1かけ
A(刻みねぎ2分の1本とつぶししょうが1かけを加えた水カップ2分の1)
下味(しょうゆ、酒、ごま油各大さじ1、塩コショウ各少々)

肉にAの水を加えて混ぜ、肉をゆるめる
下味をつける
野菜を加える
包んで焼く

まあ、同じ分量or具材で作ったことは一度もありませんので、量のバランスの参考にしている程度ですが。


今回ノビル餃子に使った具は豚挽き肉と白菜とノビルです。
ノビルと豚挽き肉だけのほうが好きなのですが、ちょっと量が足らなかったので白菜も使ってみました。
今回は白菜は生のまま刻んで使用。以前鉄腕ダッシュを見ていたら白菜餃子がでていまして、生で使っていましたので真似しました。

肉をのばす水は中華スープを使ってみました。

ノビルは球根部分も少し入っています。
球根は粗いみじん切りくらいのほうが、食べた時の食感がよいと思います。

ノビル餃子のアンが出来上がり。
でもまだ白菜とひき肉残ってるよなあ・・・なんかもう一つ作ってみよか?


写真左下のヨモギを使ってみました。

ヨモギの繊維はとても切りづらいです。切れない包丁では大苦戦します。てか、切れません。
最近包丁を研いでないので少しだけ大変でした。

刻んだ蓬を生のまま餃子のアンにして、焼いて試食。


ミートローフやハンバーグや餃子などは、こうして先に味のチェックをしています。
はい、ノビル餃子のほうは美味しいです。
でも、ヨモギ餃子のほうは味がしません。ヨモギ風味のかけらもありません。
おっかしいなあ・・・こんなはずじゃあなかったのになあ。。。
エグ味はありますのでクリームチーズをほんの少し混ぜたアンも作ってみました。



左はノビル餃子、中央はヨモギ餃子クリームチーズ入り、右はヨモギ餃子。
それぞれ包み方を変えてあります。

で、晩ご飯。


・焼き餃子(野蒜餃子)
・揚げ餃子(野蒜餃子、蓬餃子、クリームチーズ入り蓬餃子)
・水餃子(野蒜餃子、蓬餃子、クリームチーズ入り蓬餃子)
・サラダ(水菜、昨日使った野花残り)
・カラシ菜漬け


焼き餃子は当たり前に美味しい!!


美味しいんだけど、白菜が入ったことでノビルの味が薄まってしまいました。
やっぱ肉とノビルだけのほうが好きだな。



揚げ餃子。これはどれも及第点がつけられないかな。
不味くはありませんが、持ち味が活かされてないというか。
よもぎ餃子は元々味がありませんが、のびる餃子のほうも味がしません。衣の揚げ風味に負けています。
まあ焼き餃子に手をとられてて揚がりすぎたのもいけませんでしたけれど。
あ、ヨモギにクリームチーズを加えたものは糠漬けのような風味になりました。



中華スープで水餃子。
これはノビルの味がきちんと感じられて美味しかったです。

ということで、餃子まとめ。
・ノビル餃子のアンはひき肉とノビルのみが美味しい
・ヨモギは餃子にあわない
・ノビル餃子は焼きか水がよい。揚げたものは野蒜の味を消してしまう


今夜は(も?)、他にも野草料理が並びました。


昨夜漬けておいたカラシ菜です。漬け方は一個前のブログにて。
カラシ菜葉のおむすび、ノビルのかき玉汁
お昼にも少し使いましたが、こちらの食べ方が主流です。

全てが辛いのではありませんが、食べていると猛烈に辛いところがあって悶絶を楽しみました。
唐辛子は平気だけどわさび風な辛さはあかんみたいです。
カラシ菜は噛めば噛むほど辛味成分がでてくるのですね。
楽しそうにもだえ苦しむ姿を晒して夫に呆れられました。


それと、個別には撮りませんでしたが、昨夜作った野花と大根おろしのポン酢醤油和えの残りから花だけを取り出して洗って、マヨネーズと和えた水菜に混ぜました。
彩りが綺麗でしたね。

そんなこんなな野草晩ご飯でした。

ごちそうさまでした。




0 件のコメント:

コメントを投稿