2016年2月19日金曜日

塩漬けたけのこはしょっぱすぎる

去年5月に群馬の唐辛子屋さんのところへ行ってたけのこ掘りをしてきました。
その時に採れたたけのこを、水煮、乾燥、冷凍、そして塩漬けにして保存。
http://yasou5656.blogspot.jp/2015/12/blog-post_30.html

冷凍したのと水煮のたけのこは食べ終わりました。
塩漬けにしておいたたけのこですが、実はこれ、塩っ辛くて使いづらいのですよ。。。
薄切りにして水に入れておいても塩分が抜けません。そのかわり、うま味も強いというぅ。

捨てるのももったいないですし、えいやっと残りの塩漬けたけのこ全部使いましょっと。


こんだけ細く薄く切っても塩分抜けないのよねえ。。。


もうすぐ春です。アミガサタケのシーズンです。
なので、乾燥保存してあるアミガサタケも使っていきましょ。


干ししいたけは市販品ですが、アミガサタケとキクラゲは近所で採ったものです。


で、作った料理。まずは一品目。


千切りにしたたけのことアミガサタケとキクラゲを使って炒め物を作りました。

アミガサタケは下茹でしてから使います。
キノコ類と人参も、たけのこと同様に千切りにして炒めました。
たけのこに塩分がありますから味付けは極薄くで大丈夫。
上にのっているのは猪肉の薄切りです。

うーん、やはり塩味が少し濃いですね。美味しいんだけどなあ。


そして翌日、平たく薄切りにしたほうのたけのこを使って和風カレーを作ってみました。


入っているのはたけのこ、人参、長ネギ、子猪肉です。
カレールーはほんの少しだけ入れましたが、辛味はカレー粉がメインです。
和風ですのでいつもとはちょっと変えてスープっぽく仕上げました。

・・・しおっからい orz..

塩分以外の味付けはGOODですし野菜の食感もよくて、夫も美味しいと言ってくれました。
だけど、しおっからい。
夫は高血圧を気にしていますので、塩分を感じるものはたくさん食べさせられません。
なので残りは私一人で食べました。

ごちそうさまでした。


これからは塩漬け保存するのはやめよう。







3 件のコメント:

  1. 初めまして。
    昔に聞いた話ですが塩抜きするのは薄い塩水に漬けると抜け易いとか聞きましたよ。

    返信削除
  2. 西洋呑み屋2016年2月29日 5:21

    塩蔵品は、真水で戻さず、薄い塩水で戻し始めると、満遍なく塩が抜けて行きます。真水でイキナリ塩を抜くと、表面が水ぶくれで、中に有る塩が表に出てきません。塩薄い塩水で何度か塩抜き後、完全に塩抜きしたい場合は、水道水をチョロチョロ流す程度に絞って塩蔵品が入った塩水を少しずつ流すようにすると良いですよ。

    返信削除
  3. お二方にまとめて返信。
    コメントありがとうございます。
    塩漬けたけのこを漬けて、一番最初に使ったときに薄い塩水で戻したんです。でも塩分が抜けなくて。
    あの時は薄切りではなく大きなままであったことと、塩水を何度も変えなかったからいけなかったのですね。
    『塩水でも無理じゃん!』と頭の中にインプットされてしまいました。

    手ごろなサイズの瓶が集まりましたのと、薄切り冷凍でも炒め物や旨煮ならば味&食感が落ちないとわかりましたので、今年またたけのこ掘りにいけたら水煮と冷凍保存にします。

    返信削除